今をときめく港区でオフィス探ししてみませんか

人口が爆発的に増加しています

オフィス移転に伴う費用について

time 2022/09/18

オフィス移転に伴う費用について

オフィス移転費用は多岐にわたり、分かりにくいことがあります。業者に任せることができる部分と、自分でやらなければいけない部分をよく確認しておかなければなりません。代表的なオフィス移転の費用は次のようなものです。まず移転先の物件探しを頼んだ場合の仲介手数料です。

移転先オフィスのレイアウト作成を第三者に頼む場合、レイアウト作成料も必要です。退去する際にもコストがかかります。現在のオフィスから退去するにあたって、一般的な賃貸借契約では、入居時の状態に戻す原状回復工事の義務が定められています。この作業は一坪当たりいくらで計算することになります。

ビル指定の業者に頼まなければならない場合もあります。引っ越しそのものについては、デスクや椅子、OA機器などの引っ越し作業料、今まで使っていた機器や什器などの産廃処理費が発生します。引っ越しはエレベーターの有無やクレーン作業の必要性などの条件によってかわってきますが、基本的には社員1人当たりいくらで計算します。引っ越しなどは社員で行えば節約することはできます。

そして移転先の整備にかかる出費があります。壁紙や塗装などの内装工事費、椅子や机、部屋を仕切るための間仕切りを揃える家具購入費が必要です。仕事をするための電気配線、電話配線、LAN配線などの設備費用もかかりますし、保証金などの委託金も必要です。また防災への意識の高まりから、毛布や食料などの災害用備蓄セットも、確認して足りない分をそろえる必要があります。

このようにオフィス移転費用は個別のケースによって違いが出るので、十分に検討しないと不要な出費を伴ってしまいます

down

コメントする